生前にお墓を建てる

お墓を生前に建てることで、長生きするなどの縁起が良いとされます。

実は生前にお墓をたてると多くのメリットがあるので、ご紹介します。

お墓を建てるメリットのひとつは節税になる

亡くなられた後は、その人の持っていた財産は家族に遺産相続されるのが普通です。
ただし、お墓については法律上「祭祀財産」という扱いになり、一般の財産とは異なります。

祭祀財産は家の祭祀に関わるものが対象になり、相続税がかかりません。

なので、お墓を建てることを見越し現金として持っているよりは、先にお墓を建ててしまった方が、相続税の対象額が減ります。


自分の財産の総額が相続税控除の対象になるようであれば、お墓を買っておいた方が少しでも節税になります。

どちらにしろお墓を建てることが決まっているならば、生前に建てた方がよいというのはその点にあります。

もしお墓を建てる予定でお金を持っているひとはぜひ生前墓の選択肢も考慮しておく必要があるでしょう。

お墓デザインを決められる

生前墓のメリットの一つとして、お墓のデザインを決められるということがあります。
お墓のデザインは普通であれば決めることが出来ません。

しかし、この生前にお墓を買うことでお墓のデザインをこと細かに決めることが出来ます。
お墓を建てるときに決めなければならないことは以下のようになります。

・デザイン
・費用
・場所
・場合によっては埋葬方法

宗教、宗派の垣根を越えて故人や家族の意向の詰まった個性的なお墓があります。
それだけではなく、墓石自体を使う、使わないといったことや、様式、和式のジャンルもあります。

それらのお墓をどういった形にするかというのを決められるのは生前墓なのです。

家族の負担を減らすことが出来る

普通、故人が亡くなってからは以下のような流れで1ヶ月は費やすと言われています。

・葬儀
・墓地の選定
・墓石の選定
・契約
・デザイン選定
・施工
・納品

これから高齢化社会が進むと、墓地が墓石などが容易に見つからないといったことも起こると言われています。

まとめ

・生前墓は縁起の良いものとされていた。
・生前墓は終活としても人気がある
・生前墓は公営墓地などでは受け付けていないこともあるので注意が必要
・生前墓は自分でお墓を選べたり、相続税の節約になるというメリットもある
・生前墓はお墓なので開眼供養やお墓参りもいくのが好ましい

自分の最期の活動として注目を集めている生前墓のお話でした。